ダウンロード数: 1861

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
jarps_0_23.pdf607.42 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <Original Research Article>Employing Tabletop Role-Playing Games (TRPGs) in Social Communication Support Measures for Children and Youth with Autism Spectrum Disorder (ASD) in Japan: A Hands-On Report on the Use of Leisure Activities
その他のタイトル: <研究論文>テーブルトーク・ロールプレイングゲーム(TRPG)を用いた自閉スペクトラム症(ASD)のある児童青年の社会的コミュニケーションの支援 : 余暇活動の実践から
著者: Katō, Kōhei  orcid https://orcid.org/0000-0002-0223-1545 (unconfirmed)
著者名の別形: 加藤, 浩平
キーワード: Autism Spectrum Disorder (ASD)
tabletop role-playing games (TRPGs)
communication support
leisure activity support
quality of life (QOL)
自閉スペクトラム症 (ASD)
テーブルトーク・ロールプレイングゲーム (TRPG)
コミュニケーション支援
余暇活動支援
生活の質 (QOL)
発行日: 5-Sep-2019
出版者: 日本RPG学研究会
誌名: RPG学研究
巻: 0
開始ページ: 23
終了ページ: 28
抄録: This paper presents two studies on promoting social communication and leisure satisfaction of children and youth with Autism Spectrum Disorder (ASD) through the use of tabletop role-playing games (TRPGs). The first study involved four junior high school students with ASD, and focused on "intentional speech directed to other children" and their "consensu-making" during TRPG play sessions. The results of the analysis suggest that intentional speech as well as the ability to reach consensus increased remarkably between the 14th and the 1st session. The second study investigated the efficacy of leisure activity using TRPGs to enhance the quality of life (QOL) of children and youth with ASD. Fifty-five teenagers with high-functioning ASD participated in the study and responded to the standardized "Questionnaire for Measuring Quality of Life" before and after the TRPG activities. After a total of five sessions once a month significant improvement in the total scores and most of subscales of QOL could be observed. The subscales of "emotional well-being" and "friends" in particular, improved remarkably. These findings suggest that leisure activities.
本研究では, TRPG活動を通じた自閉スペクトラム症のある子ども・若者(ASD児者)自身の社会的コミュニケーション支援の効果およびTRPG活動の余暇活動としての満足度とその意義と可能性について検討することを目的とした. 第1研究では, ASD児4名を対象にTRPGを実施し, 初期の活動と最後の時期の活動での会話内容を比較した. その結果TRPG場面でASD児たちの自発的な発話が有意に促進されていることとTRPG中の話し合い場面での合意形成の数に明らかな増加がありポジティブな変化が見られたことが明らかになった. また第2研究では, TRPG活動に参加したASD児者51名を対象にTRPG活動実施の前後にQOL尺度への回答を求めた. その結果, QOL総得点およびすべての下位因子で得点が伸び, TRPGがASD児者にとって満足度の高い余暇活動で, QOL向上にも影響があることが明らかになった. また, ASD児者10名に面接調査を行ったところ, 彼らがTRPG活動に満足しており, TRPGを通じた自身のコミュニケーションの変化を自覚していることも明らかになった.TRPG活動はASD児にとって満足度の高い活動であり, 活動を通じて彼らの社会的コミュニケーション促進する可能性が示唆された.
著作権等: This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
この作品はクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています.
DOI: 10.14989/jarps_0_23
URI: http://hdl.handle.net/2433/244246
関連リンク: https://jarps.net/journal/issue/view/1
出現コレクション:創刊号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。